歯の角度や位置を移動させ、見た目や噛み合わせを健康的に美しく整える治療です。歯並びや噛み合わせが問題で、磨き残し、物がつまる、咀嚼しにくいなどといった場合や、清潔感や健康的な美しさといった見た目の改善のために行なう歯科治療です。
歯並びに思い悩むストレスは非常に重く、体調に影響を及ぼす場合もあります。少しでも改善することでその後の人生が豊かになったと実感される方が多くいらっしゃいます。
噛み合わせには咀嚼、発音、バランス、虫歯や歯周病予防などの大切な役割があります。
矯正治療で大切なのがゴール(主訴)の設定です。
患者様と歯科医師とで十分話し合い目標とする歯並びを決めることが治療の第一歩となります。
最後まで目標をキープし、計画通りスムーズな治療となるようご協力をお願いいたします。
歯並びの凹凸は口を閉じていても表情に影響します。歯並びが整うと口元がスッキリ見えるので、ご自分の表情の変化に驚かれる方もいらっしゃいます。
歯に気になるところがあると無意識に隠そうとしてしまい、それが続くとコンプレックスになります。気になるところを改善してコンプレックスから解放されると人前で自信を持って笑顔になれます。
歯並びの崩れは、顔のゆがみや、ひいては身体全体のバランスに影響を及ぼします。矯正治療は口腔内の美しだけでなく体全体の美しさを手に入れるきっかけとなる治療でもあります。
歯の異常な重なりや隙間などは、物が挟まりやすかったり歯ブラシが届かないなどで細菌が繁殖する原因にもなります。歯並びを整えることでしっかりと口腔内全体を磨くことができるようになり、むし歯や歯周病の予防につながります。
歯が正しく噛み合っていることで、食べ物をしっかり咀嚼することができます。いつも同じ場所でしか噛んでいなかったり、噛みにくい歯がある場合はご相談ください。
歯が内側に倒れ込みスペースを狭めている場合、舌が収まりにくく無意識にのどの奥に落ち込むことがあります。睡眠中であれば呼吸を妨げるおそれもあり、矯正治療で適切なスペースへと拡大することで改善できる場合もあります。
矯正装置を装着すると通常よりも念入りな歯磨きが必要となるため、しっかりと歯ブラシ指導も行ないます。この歯磨き習慣は矯正終了後の歯の健康維持にも役立ちますのでしっかりと身につけていただきます。
「出っ歯」と言われる状態。上あごの前歯が前に傾斜している。
「受け口」と言われる状態。下あごの歯が上あごの歯より前に出ている。
「すきっ歯」と言われる状態。顎の大きさに比べて歯が小さくすき間が空いている。
八重歯が目立つなど、歯がうまく並びきらずにデコボコになっている。
口を閉じた状態で上あごと下あごの前歯が噛み合わず開いている。
口を閉じると上あごの前歯が下あごの歯に深くかぶさっている。
上下の歯の先端があたる。
上あごと下あごが左右にズレていて真ん中が合っていない状態。
骨格が原因の不正咬合で外科矯正が必要となる場合、一般矯正治療だけでは対応が難しいことがございます。
アライナーというマウスピース型の矯正装置を装着する矯正方法です。アライナーを交換するごとに一定量ずつ歯が動くので、ゴールとなる歯並びになるまでに必要な枚数のアライナーを購入します。ブラケット矯正と違い装置を自分で付け外しできるので、食事や歯磨きが普段通り行なえますが、自分で装着時間を守れないと治療が進みません。
歴史と実績のあるポピュラーな矯正方法で、歯にブラケットという装置を取り付けワイヤーを通し、ワイヤーの力で歯を移動させる矯正方法です。対応できるケースが幅広く、どのような歯並びでも矯正することができます。歯の表側に装置を取り付けるのが一般的ですが、裏側に取り付ける方法もあります。ブラケットとワイヤーは目立ちにくい素材を選ぶこともできます。
まずは無料カウンセリングでお悩みやご不安、ご希望をお伺いし、治療の詳しい説明や、おおよその料金、治療期間についてご提案します。
正確な治療経過作成のため具体的にゴールを決めて精密検査を行ないます。
精密検査結果と患者様のご希望を踏まえ、正式なお見積り、治療方法や矯正装置、治療期間などをご確認いただきます。
矯正装置を装着して治療を開始します。ブラケット矯正装置を装着すると歯磨きがしづらくなる傾向がありますのでブラッシング指導なども行います。
矯正治療中はだいたい1ヶ月くらいの間隔で通院していただきながら調整や観察を行ないます。
矯正治療が終了すると矯正装置を取り外します。
治療終了後しばらくは保定装置を装着して後戻りを防ぎます。
無料カウンセリングではお悩みやご希望に合わせて治療のご説明、費用、おおよその治療計画をご提案いたします。当院で治療を行われない場合でも一切お費用をいただきません。お見積りはお持ち帰りいただけますのでご自宅でじっくりご検討ください。セカンドオピニオンや他院とのお見積り比較も承っております。
当院は梅田の茶屋町にあり、阪急梅田駅徒歩2分、大阪駅徒歩5分というアクセスのしやすさも特徴です。大阪メトロなど各線梅田駅からも通いやすく、大阪府の各地から広くご通院いただいています。